GitHubでOrganizationを新規作成する方法

GitHubを使って「Organization(組織)」を作成する手順を画像付きでまとめました。GitHub の Organization は公式サイトの記述では「高度なセキュリティと管理機能を使って、企業とオープンソース プロジェクトが一度に多くのプロジェクト間で共同作業ができる共有アカウントです。」と説明されています。

今のところ、まだ規模の小さい会社であるため、個人アカウントから無料の組織アカウントを作成してみます。まずは個人アカウントからログインして、アイコンのクリックで表示されるメニューから「Your organizations」を選択します。

いまのところは、どこの組織にも属していないので何も出てきません。右側にある「New organization」をクリックして新規作成します。

プランを選択する画面が表示されてますが、現時点では課金する必要がないため、一番左の Free プランから、「Create a free organization」を選択してます。

organization を作成するために必要な情報を埋めていきます。

必要事項を記入して利用規約にチェックを入れると、Nextボタンが活性になるのでボタンを押して次へ進みます。

これで organization が作成されました。招待したい人がいる場合は、メールアドレスを入力して組織に招待します。いったん、これで organization アカウントの設定は完了です。

アイコンなどを変えて、組織で利用するための準備を整えていけばOKです。

GitHubを社内でどのように活用していくかといったノウハウは、アップデートがあれば今後、ブログで紹介していきたいと思います。まだ実験段階なので試行錯誤が続くと思いますが、組織に適したドキュメント管理方法を探っていきたいと考えています。